お風呂・洗面所

お風呂の天井や壁にできた黒カビがスルスル取れる掃除方法&カビ予防対策

お風呂のドアパッキン、天井、壁などにポツポツできる黒カビを取るには、カビ取り洗剤「カビキラー」を吹きかけるだけでは不十分なんです!
カビ取り効果が劇的にアップする仕方や重曹などのナチュラル洗剤でのカビ取り方法をご紹介しています。
また、黒カビの発生を激減させる入浴後に簡単にできるカビ予防対策も必見です。

お風呂場のカビ取りは「カビキラー+〇〇〇」で効果抜群!

ドアパッキンのカビには「ティッシュパック」

お風呂のドアって、お風呂へ入る時にいつも開けたり閉めたりしている割りに、ドアの上は見ないことの方が多くないですか?
で、大掃除している時に久しぶりに全体像を見てみたら、あら、いつのまにこんなに真っ黒!という始末・・・。
この真っ黒いものの正体は「カビ」です。いわゆる「黒カビ」というやつです。

黒カビを取るのに使う洗剤は「カビキラー」

カビが取れる洗剤というと、「カビキラー」の右に出るものはない!というくらい最強のカビ取り洗剤ですが、ただカビキラーをシュッシュッするだけではダメなんです!

クリーン博士
効果を最大限に活かすには「カビキラー+ティッシュパック」じゃぞ
主婦1年生 シュフミ
あぁ、なるほど!ティッシュを使うことでカビ部分にカビキラーを密着させ続けることができるっていうワケね。
お掃除マスター ソジマス先生
そうそう!「カビキラー+ティッシュパック」を覚えておけば、いろんな場面で使えるからとっても便利なのよ。
カビキラー+ティッシュパックのやり方
1、パッキンが水で濡れていたらタオルでしっかり水気を拭く。

2、カビ部分にカビキラーを吹きかける。

[aside type="warning"]ここからの作業は、ゴム手袋をつけるようにしましょう。
カビキラーが目や顔につかないように眼鏡やマスクがあるとより安心です。
服は汚れてもOKな服で!カビキラーが服に付着すると付着した部分だけ漂白されるので要注意です。[/aside]

3、カビキラーをスプレーした上から指でなぞって、カビがついたパッキンにまんべんなくカビキラーを染みわたらせる。

4、その上に半分にちぎったティッシュをのせ、さらにカビキラーを吹きかける。
このまま30分ほど放置する。

5、液が飛ばないように注意しながらティッシュパックを外す。
シャワーで流すか、水で濡らした雑巾でカビキラーを拭き取る。

天井のカビには「クイックルワイパー」

お風呂掃除の仕方 天井 画像

浴室の天井は手が届きにくいので、カビがあるのは分かってるけど、ついつい放置しがちではないでしょうか?
でも、クイックルワイパーがあれば簡単にカビの除去ができちゃいます。
使う洗剤は、やはり「カビキラー」

クリーン博士
天井や壁など手が届かない場所のカビには「カビキラー+フロアワイパー」じゃぞ。
主婦1年生 シュフミ
フロアワイパーって、クイックルワイパーで有名なアレですか?
お掃除マスター ソジマス先生
そう、正解!クイックルワイパーを使うと、天井や壁のカビがみるみる取れちゃうのよ!
お風呂掃除の仕方 天井 画像
1、フロアワイパーにウェットティッシュを装着する。

私はフローリングを掃除する際にクイックルワイパーにつけるウェットティッシュを使いますが、キッチンペーパーでもOKです。

お風呂掃除の仕方 天井 画像
2、(1)でつけたウェットティッシュにカビキラーを吹きかける。

[aside type="warning"]カビキラーは必ずウエットティッシュにつけて下さい。
天井に直接吹きかけると液だれの可能性大で、顔や体にポトポト落ちてきます。[/aside]

お風呂掃除の仕方 天井 画像
3、フロアワイパーを天井と並行にして、吹きかけたカビキラーを天井に密着させて拭いていく。

拭くと同時にカビがスルスルと落ちていくのが分かると思います。

高いところの壁もこの方法でカビを落とすことができます。

仕上げに、水で濡らした雑巾で拭く、もしくは、シャワーで洗い流して下さい。
ちなみに私は、お風呂に入るついでに掃除することが多いので、シャワーを天井に向けてお湯で洗い流しています。
この時、カビキラーまみれのお湯が自分に降りかかってくるので、オススメはしません(笑)。
もちろん顔は下に向けていますが、お肌が弱い人は絶対にマネしないでくださいね♪

Before
After

天井に点在していた黒カビをフロアワイパーでサ~っと拭いただけで、これだけカビを落とすことができます!
めっちゃキレイになるので、ちょっとした快感があります♪

「カビキラー」以外のカビ取りオススメ洗剤

お風呂掃除の仕方 壁

カビキラーは刺激が強いので、よっぽっどひどいカビか、大掃除の時にしか使わないという方もいらっしゃるかと思います。
私もカビキラーの臭いと刺激が苦手で、使いすぎると目がショボショボする時があります。

高いところのカビにはカビキラーがオススメですが、低いところの壁やタイルのカビなんかはナチュラル洗剤で落とすことができるので、是非一度試してみて下さい。

過炭酸ナトリウム

1、ぬるま湯500ccに小さじ1杯の過炭酸ナトリウムを溶かして、過炭酸ナトリウムのペーストを作る。

2、カビ部分に歯ブラシなどで塗ってこすり洗いする。
頑固なカビには、水で濡らしたティッシュに過炭酸ナトリウムをふりかけてパックすると効果的。

3、仕上げに、水で洗い流す。

[aside type="warning"]過炭酸ナトリウムは水に溶かすとどんどん酸素を発生させるので、密閉容器ではなく、ふたのない容器で溶かして使用して下さい。[/aside]

お風呂 カビ取り 洗剤 画像
ペーストを塗るほどでもない軽いカビなら過炭酸ナトリウムのスプレーがオススメ。
水150mlに小さじ1~2杯を混ぜると過炭酸ナトリウム水の出来上がり!

ペースト同様、密閉状態では保存しないでください。
使った後はボトルの口を必ずゆるめておきます。
口をずっと閉めているとパンパンにふくらんで破裂することがあるので要注意!

重曹

お風呂 カビ取り 洗剤 画像
お風呂の壁がタイルの場合、タイルの溝は黒カビがつきやすいところです。

1、歯ブラシに重曹ペーストをつけ、カビをこすり落とすように磨く。

2、水で洗い流す。

お掃除マスター ソジマス先生
重曹:水=3:1の割合で混ぜると、重曹ペーストの出来上がり!使う場所や目的によって硬さが調節できるのが重曹ペーストのメリットなのよ。

黒カビの発生を激減させるカビ予防対策

黒カビは湿った温かいところがだ~いすきなので、カビにとってお風呂場はまさにパラダイス!
黒カビを防止するには、湿気と水滴をいかにして取り、どれだけ乾燥させることができるか、が大事なポイントになってきます。

お風呂掃除 カビ防止 画像

お掃除マスター ソジマス先生
カビができてしまうと、落とすのになにかと手間がかかるので、カビを一度落としたらもう生えさせない!という日々の心がけが大事なの。毎日の換気&スクイジーが楽ちんですよ。

1、入浴後は窓を開け、湯気を出す。
窓がないマンションや窓が開けられないおうちでは、1時間ほど換気扇をかけておく。
この手間だけでも黒カビの発生は激減します。

2、浴室の温度を下げるために、入浴後、壁や床にお湯シャワーをかける。

クリーン博士
お湯の温度が45℃以上だと黒カビ防止に強力じゃぞ!
高温だと汚れも落ちるし、乾燥もしやすくなるんじゃ。

3、スクイジーで水分を拭き取る。

4、最後にバスルーム全体に酢水または過炭酸ナトリウム水をスプレーする。
お風呂上がりにバスルーム全体に酢水または過炭酸ナトリウム水をスプレーしておくと、カビの発生を抑えてくれます

お掃除便利アイテム
カビ予防にはこまめな水切りが大切!
スクイジーがあると日々の水切りが苦痛じゃなくなります。
お遊び感覚で子どもにも手伝ってもらえるので1本は持っておきたいアイテムです。
オススメはSattoのスクイジー。
素材が軽くてなめらかなので、カーブもストレスなく水切りできます。

-お風呂・洗面所
-, , , ,