2015年10月8日のあのニュースで得する人損する人は、坂上忍さん
恒例の得ワザ損ワザ。
マシュマロ+生クリーム+バターで簡単に生キャラメルが作れるレシピ、
柿+バニラアイス+牛乳で火を使わずにプリンが作れるレシピが
紹介されていました。
マシュマロ+生クリーム+バター=生キャラメル
温度調整が難しい生キャラメルですが・・・マシュマロを使うと
なんと!失敗なしの生キャラメルが作れるとのこと。
家庭でも簡単に作れる絶品生キャラメルのレシピは必見です!
1、フライパンを弱火にかけてバター10gを溶かす。
2、(1)にマシュマロ100gを入れて形がなくなるまで加熱する。
3、さらに、生クリーム80mlも投入する。
すると・・キャラメル色になってきます。
4、とろみがついたらクッキングシートを敷いた容器へ移す。
5、冷蔵庫で1時間冷やす。
食べやすい大きさに切ったら出来上がり!
柿+バニラアイス=プリン
プリン4個分のレシピになります。
1、柿200g(約2個分)+バニラアイス90g+牛乳大さじ6杯を
ミキサーで1分かくはんする。
液体状になればOK!
2、型に入れて冷蔵庫で3時間冷やす。
気になるお味はプリンそのもの。
では、なぜ柿の味がしないのか?
バニラアイスに含まれる原料は、卵・牛乳・バニラエッセンスとプリンの
原料と同じ。
柿の味や香りは、バニラの味や香りよりも弱いので、柿の味が邪魔することなく
プリンの味が出せるというワケです。
柿の自然な甘みが隠し味となって、フルーティーであっさりとした味に仕上がります。
柿に含まれるペクチンという成分は、バニラアイスや牛乳に含まれる
カルシウムと結合するとゼリー状に固まる性質があります。
また、柿に含まれるペクチンは、他の果物のペクチンと比べると
カルシウムと結合する力が圧倒的に強いとのこと。