2015年8月20日のあのニュースで得する人損する人の坂上忍さん
恒例の得ワザで、メロンシロップを使って、バターロールを
メロンパンに変身させるレシピ、パンケーキの生地にマヨネーズを混ぜると、
フワフワになるレシピが紹介されていました。
メロンシロップを使ってバターロールがメロンパンに変身


●材料
・バターロール・・・4個
・かき氷のメロンシロップ・・・大さじ2
・バター・・・60g
・粉砂糖・・・60g
・小麦粉(ふるいにかけておく)・・・110g
・卵・・・適量
●作り方
1、メロンパンのクッキー生地を作る。
シメロンシロップにバター、粉砂糖を加えて混ぜる。

2、粉砂糖が溶けたら少しずつ小麦粉を加えて、ヘラで混ぜる。

3、ロールパンにつなぎの溶き卵を塗る。

4、(2)の生地を4等分して手で伸ばし、ロールパンの上にかぶせる。

5、ゴムベラなどで網目状の模様をつける。

6、パンの上にアルミホイルをかぶせて、予熱しておいた200℃の
オーブンレンジで約10分焼けば出来上がり!

バターを多く含んでいるバターロールは、オーブンで焼いても、
水分が飛びにくいたので、しっとりとしたメロンパンが出来上がります。
いろんな味のかき氷シロップを使用すると可愛い動物のメロンパンも作れます!
てんとう虫(イチゴシロップとココアパウダー)、
ねずみ(オレンジシロップ)、うさぎ(レモンシロップ)、
カメ(メロンシロップとココアパウダー)。

パンケーキの生地にマヨネーズを混ぜると、フワフワになる


●材料(2人前)
・ホットケーキミックス・・・150g
・マヨネーズ・・・大さじ2杯
・牛乳・・・100ml
・卵・・・1個
・バター・・・適宜
●作り方
1、卵と牛乳とホットケーキミックスを混ぜた生地に
マヨネーズを入れ混ぜ合わせる。
2、フライパンにバターを入れ、中火で熱して温まったら弱火にして
生地をお玉1杯半注ぐ。
3、4分程熱して、表面に気泡が見えてきたらひっくり返す。
4、裏面にして、3分程温めたら出来上がり!

小麦粉を練ると発生するグルテンという硬いタンパク質を、マヨネーズが
柔らかくしてくれます。
パンケーキがフワフワにならないのは、小麦粉に水を加えると発生する
グルテンという硬いタンパク質が、生地を膨らみにくくしているため。
しかし、グルテンは水と油とが混ざる「乳化」という状態の油と混ぜる
ことで柔らかくなり、生地が膨らみやすくなります。
マヨネーズに含まれる「酢」は熱で飛んでしまうのでマヨネーズの味は
残りません。