きょうの料理

【NHKきょうの料理】鶏のみそ漬け焼き弁当レシピ~きのこの炊き込みご飯:・にんじんの梅煮など

2016年12月19日のNHK きょうの料理は、毎日きちんとお弁当「鶏のみそ漬け焼き弁当」。
メニューは、鶏のみそ漬け焼き、小松菜の蒸し焼き、きのこの炊き込みご飯、にんじんの梅煮。
作り置きしておけば、朝に炊くだけ、焼くだけでOKの作り置きレシピです。

きょうの料理 鶏のみそ漬け焼き

鶏のみそ漬け焼き&小松菜の蒸し焼き

●材料(1人分)
【鶏のみそ漬け焼き】
・鶏もも肉・・・1枚(250g)

【A】
・みそ・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1/2

【小松菜の蒸し焼き】
・小松菜・・・60g
・サラダ油・・・小さじ1/2

鶏のみそ漬けは、冷蔵庫で1~2日間保存可能。
または、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍庫で約2週間保存可能。
冷凍した場合は自然解凍してから焼く。

●作り方
1、鶏肉は洗って水けを拭き、余分な脂肪を取り除く。
半分に切り、厚いところに3~4か所切り目を入れる。

2、ラップを広げ、(1)の鶏肉を1切れずつ皮側を下にしてのせ、混ぜ合わせた【A】を塗る。
ラップで包み、冷蔵庫に入れて一晩おく。

きょうの料理 鶏のみそ漬け焼き

3、小松菜は洗って軽く水けをきり、3~4cm幅に切る。

4、(2)の鶏肉1切れを取り出し、みそを拭う。
フライパンにサラダ油(小さじ1/2)を弱めの中火で熱し、皮側から入れる。
焼き色がついたら裏返し、同様に焼き色をつける。

5、鶏肉を持ち上げて下に小松菜を敷き、ふたをして弱めの中火で4~5分間蒸し焼きにして火を通す。
鶏肉を食べやすく切り、小松菜とともにお弁当箱に詰める。

きょうの料理 鶏のみそ漬け焼き

鶏肉の下に小松菜を敷くと焦げにくくなり、付け合わせのおかずも一緒にできる。

ジャパモニ ジャパモニ

きのこの炊き込みご飯

●材料(3~4人分)
・米       270ml(1と1/2合)
・もち米      90ml(1/2合)

【きのこご飯の素(作りやすい分量)】
・しめじ・エリンギを合わせて ・・・300g
・油揚げ・・・1/2枚
・しょうが・・・20g

【A】
・水・・・カップ1/2
・しょうゆ・・・大さじ2と1/2
・砂糖・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1/2
・塩・・・1つまみ

きのこご飯の素を作り置きしておけば、当日は炊くだけ!

●作り方
1、きのこご飯の素を作る。
しめじは根元を切り落とし5mm角に切り、エリンギも5mm角に切る。

2、油揚げは1枚に開き、5mm四方に切る。

3、しょうがはせん切りにする。

4、鍋にきのこ、油揚げ、しょうが、【A】を入れて中火にかける。
煮立ったら、時々混ぜながら、汁気がなくなるまで煮る。

粗熱をとり保存容器に入れて、冷蔵庫で4日間保存可能。

5、米ともち米は合わせて洗い、炊飯器の内釜に入れて、2合目まで水を注いで30分ほどおく。

もち米を少し加えるともっちりして冷めても食べやすい。

6、米の上に、きのこご飯の素(カップ1)をのせ、普通に炊く。
炊きあがったら、底からサックリと混ぜて出来上がり!

[oseti-afi]

にんじんの梅煮

●材料(作りやすい分量)
・にんじん・・・1本(200g)
・梅干し(塩分約15%のもの)・・・(大)1コ(20g)

●作り方
1、にんじんは皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、大きいものは半月形に切る。

2、にんじんを鍋に入れ、梅干しを軽くつぶして種ごと加える。
ヒタヒタの水を加えて中火にかける。

3、煮立ったら弱めの中火にし、柔らかくなって汁気がなくなるまで煮たら出来上がり!

粗熱をとり保存容器に入れて、約1週間保存可能。

-きょうの料理
-, , , , , , ,