2015年12月8日のあさチャン あさプラは、コストコ食材アレンジ術。
コス子さんがコストコの食材をアレンジしたパーティー料理のレシピを教えてくれました。
コス子さんのブログ「コストコ通」もお見逃しなく♪
今回コス子さんがコストコで購入したものは、ロティサリーチキン、ビーフ肩ロース カタマリ、ブルーベリー、シーフードアヒージョ、海鮮漬けちらし寿司、プロフィトロール(チョコレートソース付き)、マンゴーネクター、ノンアルコールスパークリング ミュスカなど。
●ビーフ肩ロース
ローストビーフを作る。
筋の少ない部分を切り分けて、フライパンで表面をこんがり焼いて、60℃を保ったお湯で30分間保湿調理。
粗熱を取り、切り分ける。



余った部位は、ビーフシチューなどの煮込み料理用に冷凍保存します。

●シーフードアヒージョ
シーフードアヒージョは、オリーブオイル・ニンニクで魚介類に火を通す。
1/3はそのまま盛り付け、さらに1/3は水・トマト缶・コンソメで煮込んで「ブイヤベース」に、残りの1/3はシーフードパスタに。


●海鮮漬けちらし寿司
具材とご飯ごとアボカド・キュウリと一緒に巻いて「手巻き寿司」に。
残った具材は「カナッペ」に。
パンは「ディナーロール」を輪切りにして焼いたもの。



●マンゴーネクター
保存袋に入れ冷凍庫へ。
凍ったら手で割って「シャーベット」に変身!


●プロフィトロール(プチシュークリーム)
つなぎにホイップクリームを使用して、ツリーのように積み上げていくと「クロカンブッシュ」が完成。



●ブルベリー
凍らせたブルーベリーは、スパークリングワインに入れて「ベリーカクテル」に。

●ロティサリーチキン

柔らかい部分はパーティー料理に、それ以外の部位は翌日に使用。

細切りにして「チャーハン」の具に、チーズやレタスとパンに挟んで「チキンバーガー」に、キュウリの上にのせて「バンバンジー」にアレンジ。



あらかじめ取っておいた骨はおいしいスープに大変身!
ポイントは、骨に少し身を残しておくこと。

骨・生姜・水を鍋に入れて2~3時間煮込めば、「鶏ガラスープ」に。
このスープに麺を入れれば「鶏パイタンラーメン」になります。



●あさチャンで紹介されていたアップルジュース


[blogcard url="http://www.foodfreez.com/asachan/kosuko/"]
[blogcard url="http://www.foodfreez.com/resipe/hiru/costco3/"]
[blogcard url="http://www.foodfreez.com/resipe/ariyosi/costco/"]
[blogcard url="http://www.foodfreez.com/resipe/ariyosi/costco1/"]
[blogcard url="http://www.foodfreez.com/resipe/ariyosi/costco2/"]