2016年2月14日の林先生が驚く初耳学で、誰でも簡単に作れる手作りチョコ、生チョコのレシピが紹介されていました。
チョコ作りの技術が一切必要ないのに、絶品生チョコの作り方は必見です♪
目次
生チョコの作り方
1、生クリームに水飴を加え、火にかけながら混ぜる。
2、溶かしたチョコレートに生クリームを入れてかき混ぜる。
生クリームを4回に分けて少しずつ加えていくと、水分と油分が繋がっていく。
3、チョコレートが滑らかになったら、型に入れて冷やす。
4、仕上げにココアパウダーをふる。
チョコレートのダイエット効果
チョコレートにはダイエット効果があると注目されていますが、ホワイトチョコレートを食べてもダイエット効果が期待できないとのこと。
その理由は、チョコを作る過程にあります。
チョコの作り方は、発酵させたカカオ豆を炒り、砕いて「カカオニブ」にする。
カカオニブをすり潰して「カカオマス」が出来上がります。
このカカオマスには、ダイエットに効く成分が全部入っています。
カカオマスには55%くらい脂肪分が含まれていて、この脂肪分は「カカオバター」と呼ばれます。
「ホワイトチョコレート」はカカオバターが主な成分で、カカオマスが入っていないので、ダイエット効果が期待できないというワケです。
チョコレートは医療品としても注目
「ドクターズチョコレート」は、全国4000の調剤薬局や約700の病院・クリニックで採用されているお医者さんお墨付きのチョコで、糖質0、コレステロールがほぼ0。
血糖値の上昇を抑える効果が期待できるので、糖尿病の人でも食べることができ、品切れ続出とのこと。
コメント
コメント一覧 (2件)
2月14日放送の絶品生チョコ㊙レシピ
今度、主人と子どもに作ってあげたい!!と思いました。
しかし、材料の量が紹介されていなかったので、ぜひ、教えてください。
コメントをいただきありがとうございます♪
生チョコ本当に美味しそうだったので、私も材料の分量が知りたいなと思っていたのですが、紹介されていなかったんですよね・・・
公式HPも見てみたのですが、載っていませんでした。
お役に立てず申し訳ございません。