腸活ダイエット

ヨーグルトを食べるタイミングは朝でも夜でも食後が効果的な理由とは?

ヨーグルトを食べるタイミングは朝でも夜でも食後の方が効果的です。
また、ヨーグルトは種類によって入っている菌が違うので、2週間同じヨーグルトを食べ続けても便秘やダイエットに効果がない場合は、違う種類のヨーグルトに変えてみましょう。
そして、ヨーグルトと一緒に食べるフルーツでオススメなのが「キウイ」。

(情報元:TBSテレビ「教えてもらう前と後」2019年7月16日放映)

ヨーグルトはいつ食べるのが効果的?

空腹時に食事をとると胃の中から胃酸が出て食べたものを消化しようとします。
そのため、空腹時にヨーグルトを食べると胃酸の影響で善玉菌が死にやすくなります。

何かを食べた後なら胃酸の影響を受けづらく、ヨーグルトの善玉菌が腸にたどり着きやすくなるため、ヨーグルトは朝でも夜でも食後に食べるのが効果的

また、腸内環境の改善を目指すのであれば、朝にヨーグルトだけ食べたり、ヨーグルトにフルーツを混ぜて食べたりするのもオススメできません。
朝食にバナナを食べる方も多いと思うのですが、ついついヨーグルトにバナナを入れて食べがちではありませんか?
実はこの食べ方がオススメではないのです。
空腹時にヨーグルトを食べる場合、バナナを先に食べて胃酸を落ち着けてから、その後にヨーグルト、という順番で食べるのがベストです。

自分に合うヨーグルトを見つける方法

ヨーグルトは種類によって入っている菌が違うので、その人にとって合う・合わないがあります。
自分のお腹に最適なヨーグルトを見つける方法は「2週間同じ種類のヨーグルトを食べる」こと。

なぜ2週間同じヨーグルトを食べ続けるかというと、ヨーグルトを食べてもすぐに腸内環境は変わらないためです。

1種類のヨーグルトを2週間食べてお腹の調子に変化があれば相性が良く、2週間食べてもあまり変化がないようであれば相性が良くないので、別の種類のヨーグルトに変えてみて下さい。
量の目安は1日1カップ(約100g)です。

乳酸菌とビフィズス菌の違い

体に良い変化を生み出すのが、乳酸菌とビフィズス菌などの善玉菌です。

体内に入ると、乳酸菌は主に小腸に住み腸内環境を整える働きが期待できます。
ビフィズス菌は大腸に住み、大腸の環境を整えてくれます。
大腸の環境が良くなると、お通じだけではなく、美肌やダイエット効果なども期待できるのですが、大腸で働く善玉菌のほとんどはビフィズス菌。
それならば、積極的にとりたいビフィズス菌ですが、乳酸菌は全てのヨーグルトに入っているのに対し、ビフィズス菌は一部のヨーグルトにしか入っていません。
なので、ビフィズス菌入りのヨーグルトを食べたい場合は、表示をよく見て購入するようにしましょう。

さらに、ビフィズス菌をパワーアップさせるフルーツが「キウイ」
キウイにはヨーグルトの働きを格段にアップしてくれる食物繊維が豊富に含まれています。
中でも水溶性食物繊維の含有量がフルーツの中でもトップクラス。
オススメの食べ方が、「ハチミツキウイヨーグルト」
ハチミツのオリゴ糖がビフィズス菌のエサになり、ヨーグルトの働きを高めてくれます。

こちらの記事もオススメです!

[keni-linkcard url="https://www.foodfreez.com/yogurt1/"]

-腸活ダイエット
-, , , ,