ためしてガッテン

【ガッテン】しっとり・ホクホクそら豆のベストな茹で方・皮ごとレシピ

2016年6月8日のNHK ガッテンは、初夏だ!そらまめパラダイス。
そらまめには、ホクホク豆としっとり豆の2種類があって、その差は収穫の時期にあるとのこと。
ホクホク豆としっとり豆はキッチリ作り分けられているのですが、売り場に並ぶときには混ざってしまうこともしばしば・・・。
そこで、好みのそらまめの、簡単な見分け方、選び方が紹介されていました。
また、皮ごと美味しく食べられるレシピは必見です♪

そらまめの皮は食べる?食べない?

そらまめの甘み成分は、豆より皮の方が1.5倍多く含まれていて、抗酸化作用があると言われるポリフェノールは、豆より皮の方が11倍多く含まれています。

ガッテン そらまめ

ガッテン そらまめ

そらまめの皮には栄養がたっぷり!
食べないのはもったいない!ということで、皮ごとおいしく食べられる調理法が紹介されていました。

地獄蒸し

皮のうまみが逃げ出しにくい調理法です。

ガッテン そらまめ

1、フライパンに薄く水を敷き(そらまめを入れた時にちょうど浸るくらい)、沸騰させる。

2、皮付きのそらまめと塩を入れる。
塩の量はお好みで。

ガッテン そらまめ

3、ふたをして強火で3分茹でる。

香ばし天国

皮はカリカリ、中身はホクっ。
食感のギャップが楽しめる調理法です。

ガッテン そらまめ

1、フライパンにごま油を敷き、温める。

2、そらまめをいれ、ひっくり返しながら両面に軽く焦げがつくまで炒める。

「しっとり豆」と「ホクホク豆」のベストなゆで時間

そらまめの食感は茹で時間は関係がない!とのこと。
それは、「しっとり豆」と「ホクホク豆」では、水分量やでんぷんの含有量が異なるため。 だから、茹で時間を工夫しても、どちらも同じ食感になることはないのです。
しかし、それぞれベストなゆで時間があります。

ガッテン そらまめ

しっとり豆・・・1分半~2分 
ホクホク豆・・・3分 

しっとり豆のホクホク豆も、沸騰後に豆を投入し、蓋をします。

「しっとり豆」と「ホクホク豆」の見分け方

ひとつは収穫時期の早い「しっとり豆」は、豆がへその緒を通じて、栄養を受け取っている最中のため、 糖分や水分がたっぷりでみずみずしい豆。

「ホクホク豆」は、栄養補給が完了し、発芽のために糖分がデンプンに変わっているため、 ホクホクとしたジャガイモのような食感が特徴。

見分けることができれば、それぞれのベストな茹で時間が分かるというワケ。
では、いったいどうやって見分けるのでしょうか?

サヤをむいた状態で見分ける方法

しっとり豆・・へその緒との接合部が、緑色

ホクホク豆・・へその緒との接合部が、黒色

へその緒が外れて時が経つことで、酸化して黒くなるのです。

ガッテン そらまめ

サヤの状態で見分ける方法

●サヤの色
しっとり豆・・サヤの表面が新鮮な緑色
ホクホク豆・・サヤの表面が色あせていたり、茶色

ガッテン そらまめ

●サヤの筋(側面の縦筋)の色
しっとり豆・・緑色
ホクホク豆・・茶色

ガッテン そらまめ

●サヤの形
しっとり豆・・小粒で、くびれが小さい
ホクホク豆・・大粒で、くびれが大きい

ガッテン そらまめ

ワタの食べ方

ガッテン そらまめ

サヤの内側にあるワタは、豆の栄養の一時的な貯蔵庫となっていて、甘み成分が多く含まれています。

豆が入ったサヤをそのまま両面焼きグリルに入れ、強火で10分ほど焼いたら出来上がり!
片面焼きグリルでは強火で12分ほどが目安。

中の豆も食べられます。
しっとり豆のサヤの方がワタが多くて美味しい!

そらまめくんの肉豆腐ベッド

ガッテン そらまめ

●材料
・サヤつきそらまめ・・・4本
・絹ごし豆腐・・・110g
・豚挽肉・・・40g

【調味料】
・塩・・・小さじ1/4 (1g)
・日本酒・・・小さじ1/2
・オイスターソース・・・小さじ1/2
・コショウ・・・少々

●作り方
1、サヤを筋に沿ってきれいに開き割り、そらまめを取り出す。

2、保存用袋に絹ごし豆腐、豚挽肉、調味料を入れて、袋をくるくると回しながらよく揉み込む。
袋の端をカットする。

ガッテン そらまめ

3、さやの上に(2)を絞り出し、その上に30秒茹でて皮をむいたそらまめをのせ、さやでふたをする。

ガッテン そらまめ

ガッテン そらまめ

4、両面焼きグリルで強火で10分ほど焼いたら出来上がり。
片面グリルでは12分ほど焼く。

ガッテン そらまめ

しっとり豆のサヤの方がワタが多いのでオススメ。

-ためしてガッテン
-, , ,