魔法の美腸スープ「さば缶とキムチの韓国風スープ」レシピをご紹介します。
教えてくれたのは、スキンケア商品の開発や体の中から美しくなる美レシピを考案しているATSUSHIさん。
前回の放送で大反響だったため、早くも第2弾のレシピを紹介してくれました。
(情報元:日本テレビ「スッキリ」ビューティーチャー 2019年8月19日放映)
目次
さば缶とキムチの韓国風スープ
サバ缶の「イノシン酸」×長ネギ、昆布だし、キムチのグルタミン酸でうま味がアップ!
材料(3食分)
さば水煮缶 1缶
エリンギ 100g
顆粒昆布だしの素 大さじ1
酒 大さじ2
白菜キムチ 150g
にんにく 2片
コチュジャン 大さじ1
水 500㏄
長ネギ 100g
生姜 20g
白いりごま 適量
ごま油 大さじ1
作り方
1、ニンニクはみじん切り、生姜は千切りにする。
長ネギは斜め切りにする。
エリンギは薄切りにする。
2、鍋にごま油を入れて中火で熱し、ニンニクと生姜を加えて炒める。
ニンニクの香りが立ったら長ネギを加えて炒める。
3、長ネギがしんなりしたら、サバ缶を汁ごと加え、すぐにキムチも加えて炒める。
Pointさばとキムチを一緒に炒めることで、サバの臭みが抑えられます。
また、サバ缶を汁ごと使うことで中性脂肪を減らして血液をサラサラにする効果がよりアップします。
また、サバ缶を汁ごと使うことで中性脂肪を減らして血液をサラサラにする効果がよりアップします。
4、全体に火が取ったら水を加え、沸騰してから3分ほど煮る。
5、エリンギ、昆布だしの素、酒、コチュジャンを加えて、ひと煮立ちさせる。
6、器に盛り、白いりごまをふる。
美腸スープの効果
- サバ缶に含まれるDHA・EPAは、認知症予防や、高血圧予防に効果的
- キムチは乳酸菌が豊富なので、腸内環境を整えてくれる
おすすめさば缶レシピ
前回放送されたレシピ
同日に放送されたレシピ
コメント