キャラメルポップコーンのレシピをご紹介します。
無塩バターを使えばキャラメル味に、有塩バターを使えば塩キャラメル味になります。
(情報元:TBSテレビ「マツコの知らない世界」2019年7月30日放映)
目次
キャラメルポップコーンの作り方
材料
ポップコーン 20g
マシュマロ 40g
無塩バター 20g
作り方
1、市販されているポップコーンの種をフライパンで弾けさせる。
2、フライパンでバターを溶かす。
マシュマロも加えて溶かす。
3、マシュマロが溶けたらポップコーンを入れて絡める。
4、クッキングシートを広げたバットに取り出して冷ます。
番組で使われていた「ポップコーンメーカー」(ミナト電機工業)
作り方はとっても簡単で、ポップコーンの種を投入し、少量の油、塩を加えて蓋をして、スイッチを押すだけ!
おうちポップコーンの魅力
- 健康食品さながらの食物繊維が豊富に含まれている
- ポリフェノールが豊富で抗酸化作用がある
- 500円で市販品20袋分が作れる
マドンナは、ポップコーンダイエットをして減量に成功したそうです。
家にある食材で簡単にできる絶品フレーバー
お茶漬けのもと
顆粒を砕くとポップコーンと絡みやすいです。
プロっぽい味がするとマツコさんが絶賛されていました。
きな粉×黒砂糖
黒砂糖→きな粉の順番でまぶすと「信玄餅」のような味わいに近づきます。
ほんだし×のりたま
ほんだしの風味とふりかけの塩味が合います。
ラー油×山椒×カレー粉
流行のマーラー味に!お酒のおつまみとしてもオススメです。
番組に登場したポップコーン
ギャレットポップコーン
お店で買うと、キャラメル味とチーズ味を好きな割合でミックスして購入できるシカゴミックスが紹介されました。
シカゴミックスは通販でも購入できます。
向山製作所
塩キャラメル&海苔味のポップコーンが紹介されました。
塩キャラメルの塩味と海苔の香りが合います。
長崎の路地裏cafe
黒糖&落花生、梅昆布、濃茶の3種類が紹介されました。
和風テイストの味です。
京都かめよし
九条ネギ、黒七味、和三盆の京都の3種類が紹介されました。
京都の素材にこだわった専門店です。
コメント