鶏ささみで作るしっとりやわらかバンバンジーのレシピをご紹介します。
焼き肉のタレで作るごまだれも絶品です!
絶対にパサつかない鶏肉の調理法を美虎(みゆ)のオーナーシェフである五十嵐美幸さんが教えてくれました。
(情報元:日本テレビ「ヒルナンデス!」料理の超キホン検定 2019年8月12日放映)
目次
棒棒鶏の作り方
材料
鶏ささみ 3枚
鶏がらスープ(有塩)200g
【付け合わせの野菜】
きゅうり 1/2本
もやし
ミニトマト 6個
【ごまだれ】
練りごま 40g
粒マスタード 大さじ1
酢 大さじ2
醤油 大さじ1と1/2
水 大さじ1
ごま油 大さじ1
ラー油 適量
焼き肉のタレ(甘口)大さじ2
【仕上げ用】
ラー油 適量
すりごま 適量
作り方
1、ごまだれの材料を全て混ぜ合わせる。
お店では「甜醤油」を使用しますが、家庭では焼き肉のタレで代用可能。
2、きゅうりは細切りにする。
もやしは茹でてごま油をまぶす。
ミニトマトは薄切りにする。
3、ササミをラップで挟み、軽く叩いて厚さを一定にする。
4、フライパンに鶏がらスープを入れ、ササミを入れてから火をつける。
必ず冷たい温度からゆっくり火を通していく。
5、7割ほど熱が入ったところで火を止め裏返す。
6、蓋をして余熱で蒸し煮する。
手で触れるくらいに冷めるまでスープの中に入れて自然に冷ます。
加熱しすぎないことで、肉がしっとりやわらかく仕上がる。
7、ササミが冷めたら取り出し、手で裂く。
8、器に野菜を盛りつけ、ササミをのせ、ごまだれをかける。
お好みでラー油、すりごまをかける。
同日に放送されたレシピはこちら
[keni-linkcard url=”https://www.foodfreez.com/soumen12/”]
[keni-linkcard url=”https://www.foodfreez.com/poteto4/”]
[keni-linkcard url=”https://www.foodfreez.com/misosiru7/”]
コメント