お好み焼きをふわふわに仕上げる生地の混ぜ方と焼き方をご紹介します。
生地はついついグルグルと混ぜてしまいがちですが、番組で紹介された「チャーハン混ぜ」で混ぜることによってふわふわのお好み焼きが焼き上がります。
(情報元:NHK「ガッテン」 2019年8月21日放映)
目次
お好み焼きをふわふわにする裏ワザ
材料
薄力粉 35g
水(だし汁) 35g
卵 1個
キャベツ 130g
豚肉 適量
紅しょうが 適量
作り方
1、小麦粉と同量の水をよく混ぜてもったりした生地を作る。
小麦粉と水をよく混ぜてグルテンを作る。
2、みじん切りにしたキャベツと(1)の生地を混ぜ合わせる。
グルグル混ぜず、チャーハンを作るときのように空気を入れながら混ぜる。
スプーンを持ちながら人差し指を上に乗せて、スプーンは動かさずカップだけをゆっくり動かすと「チャーハン混ぜ」がしやすくなります。
ただし、混ぜ過ぎ注意!目安は15~20回ほどです。
スプーンを持ちながら人差し指を上に乗せて、スプーンは動かさずカップだけをゆっくり動かすと「チャーハン混ぜ」がしやすくなります。
ただし、混ぜ過ぎ注意!目安は15~20回ほどです。
3、油を熱したフライパンに生地をふんわりと流し入れ、丸く形を整える。
この時、生地を押さえつけないのがポイント。
ガッテン流!サクサクぐるり混ぜのやり方
「チャーハン混ぜ」が難しい場合、この「サクサクぐるり混ぜ」を試してみて下さい。
下から上へぐるりと返すような感じで、縦方向に10回ほど混ぜると、サクサクぐるり混ぜになります。
こちらの記事もオススメです!
[keni-linkcard url=”https://www.foodfreez.com/okonomiyaki6/”]
[keni-linkcard url=”https://www.foodfreez.com/okonomiyaki5/”]
同日に放送されたレシピはこちら
[keni-linkcard url=”https://www.foodfreez.com/hotcake2/”]
[keni-linkcard url=”https://www.foodfreez.com/teutiudon/”]
コメント