あさイチ

【あさイチ】保存容器の活用術&柳澤英子さんのやせる作り置きおかずレシピ

2016年12月14日のNHKあさイチは、キッチングッズ向上委員会「保存容器の徹底活用術」&ダイエットに成功した柳澤英子さんのやせる作り置きおかずレシピ。
保存容器の賢い選び方、ほうろうの保存容器の使い方、プラスチック保存容器のにおいの取り方、「ほうろう容器」で作るみかんゼリー、カラフル卵焼き・さけのみそマヨちゃんちゃん・肉だんごとブロッコリーのマリネの作り方が紹介されていました。

保存容器は「四角い形」より「丸い形」の方がお得!

収納に便利なのは「四角い形」の保存容器ですが、「丸い形」の保存容器は温めムラが少ないので、丸い形の方がお得!
電子レンジのマイクロ波は、角の部分に集まる特性があるので、四角い保存容器は温度ムラができやすいのです。

あさイチ 保存容器

さらに、丸い形の容器に使われている「スクリュータイプ」の蓋は、密閉度が高く、こぼれにくいので汁物にも安心して使えるのもメリット。

あさイチ 保存容器

あさイチ 保存容器

保存容器の賢い選び方

つくりおき料理で人気のnozomiさんが、保存容器を選ぶときに重視しているのが「容量」
容量にこだわることで、食材の日持ちがガラリと変わったとのこと。

一番人気が700mlの保存容器。

あさイチ 保存容器

レトルトカレー(4人分)800g、ブロッコリーまるごと1個分、豚肉のこま切れ500gが入ります。

見た目より意外と入るので、できるだけ小さめ・ギリギリサイズを選ぶのがポイント♪

保存容器は、大きく分けて「ガラス(耐熱)」「プラスチック」「ほうろう」の素材がありますが、温めるときに素材の違いが出ます。

あさイチ 保存容器

電子レンジで温めることができるのは、「ガラス(耐熱)」と「プラスチック」。
オーブンで温めることができるのは、「ガラス(耐熱)」と「ほうろう」。

ジャパモニ ジャパモニ

ほうろうの保存容器の使い方

教えてくれたのは、ほうろう容器の生みの親である野田善子さん。
ほうろうは中は鉄、その上からガラスをかけた製法で鉄とガラス両方の性質を持っています。
使い方のポイントは・・・

1、酸や塩分に強い
中に入れているものの味を変えることがないので、ピクルスや漬け物にぴったり。

2、野菜が日持ちする
鉄がよく冷えるので、野菜の保存にぴったり。

3、直火OK
冷凍ができて、それを火にかけて溶かすという調理ができる。

あさイチ 保存容器

4、蒸し料理が楽々
鍋の中に容器を入れるだけで蒸し料理が簡単に作れる。
圧力鍋やせいろでも使えます。

あさイチ 保存容器

あさイチ 保存容器

あさイチ 保存容器

あさイチ 保存容器

「ほうろう容器」で作るみかんゼリー

あさイチ 保存容器

●材料(作りやすい分量)
・水・・・150ml
・粉ゼラチン・・・15g
・缶みかん・・・1缶(435g)
・サイダー・・・500ml

●作り方
1、ほうろう容器に水を入れて火にかけ、80度まで熱し火を止める。
粉ゼラチンをふり入れて、煮溶かす。

80℃の目安は、ポコポコ少し泡が出るくらい。

2、缶のふたを少し切り、(1)に缶汁だけを全量加えて混ぜる。
ふたを開いてみかんの実も加え、サイダーを注ぐ。
一度さっと混ぜてすぐに容器のふたをして、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。

[oseti-afi]

プラスチック保存容器のにおいの取り方「ベイクアウト」法

●用意するもの
・ドライヤー
・霧吹き

●やり方
1、水を入れた霧吹きでプラスチック保存容器をしめらせる。

2、ドライヤーで温める。

あさイチ 保存容器

このとき、容器が変形するおそれがあるため、手で触れるくらいの温度をキープする。

3、容器が乾いたら、さらに霧吹きでしめらせる。
これをにおいが消えるまで繰り返す。

所要時間は、10分程度!

保存容器でダイエット調理

教えてくれたのは、1年で26キロやせたという料理研究家の柳澤英子さん。
保存容器を調理器具として使うことで、油が減らせる、調味料が減らせる、糖質が減らせる
電子レンジを上手に使うことがポイントです。

カラフル卵焼き

あさイチ 柳澤英子 レシピ

●材料(2人分)
・赤ピーマン(5~6mmに切る)・・・1個
・ピーマン(5~6mmに切る)・・・1個
・卵・・・3個
・粉チーズ・・・大さじ1

【A】
・オリーブオイル・・・小さじ1
・塩、こしょう・・・各少々

●作り方
1、耐熱ガラスの保存容器に卵を割り入れ、粉チーズ、【A】を加えて混ぜる。
野菜を加えて混ぜる。

2、ラップなしで1分30秒加熱し、ざっくりと混ぜる。

3、ふんわりラップでさらに1分30秒加熱し、そのまま冷ます。

さけのみそマヨちゃんちゃん

あさイチ 柳澤英子 レシピ

●材料(2人分)
・生鮭(ひと口大に切る)・・・2切れ
・長ねぎ(斜め薄切り)・・・1/2本
・にんじん(短冊切り)・・・1/3本
・さやいんげん(斜め薄切り)・・・4本
・しめじ(小房に分ける)・・・1/3パック

【A】
・みそ・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・マヨネーズ・・・小さじ2
・塩、こしょう・・・各少々

●作り方
1、耐熱ガラスの保存容器ににんじん、長ねぎの順に入れ、生鮭をのせ、塩、こしょうをふる。
さらにさやいんげんを間に入れる。

あさイチ 柳澤英子 レシピ

2、混ぜ合わせた【A】を鮭のうえにかけ、しめじをのせる。

調味料をいれたあと、混ぜないのがポイント。

3、ふんわりとラップをして5分加熱する。

4、鮭を取り出してから混ぜ合わせる。

肉だんごとブロッコリーのマリネ

あさイチ 柳澤英子 レシピ

●材料(2人分)
・豚薄切り肉200グラム
・ブロッコリー(小房に分ける)3分の1株
・にんじん(輪切り)3分の1本
・塩、こしょう各少々

【A】
・ポン酢しょうゆ・・・大さじ2
・水・・・大さじ2
・オリーブオイル・・・大さじ1/2
・練り辛子・・・小さじ1/2

●作り方
1、耐熱ガラスの保存容器ににんじんを敷く。

2、豚薄切り肉は塩、こしょうをまぶし、1枚をにぎるようにして丸めて、敷いたにんじんの上にのせる。

あさイチ 柳澤英子 レシピ

あさイチ 柳澤英子 レシピ

分量どおりでおよそ6個分できます。

3、すき間ににんじんの残りを入れ、中心部分にブロッコリーを入れる。

4、ふんわりラップで5分加熱する。

5、混ぜ合わせた【A】をかける。

-あさイチ
-, , ,